スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at
2015年01月16日

これでツルツル☆

じゃ~ん♪

150116-2.jpg

インパクト大!なこのお顔。
売店の新商品です♪


こちら、「こらーげんたおるの“ふぇいすぱっく” 590円」でございます。



ええ。お顔につける物なのでございます♪

お湯でこのタオルを濡らして、軽く絞ったら、お顔の上に。

目の位置、顔の位置を合わせて、耳にゴムをひっかけると・・・・




はい!!あなたも舞妓さん(*^_^*)




乾燥が気になるこの季節。
温かいタオルで保湿を♪
タオルにはコラーゲンが含まれております♪♪





舞妓さんだけでなく、
歌舞伎バージョンと、きつねバージョンがございます!!

150116-1.jpg









歌舞伎に憧れを抱く小林。
即決で購入しました♪





















******* ******* ******* ******* *******

◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆



******* ******* ******* ******* *******

◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

  

******* ******* ******* ******* *******

ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
人気blogランキングへ

******* ******* ******* ******* *******  

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 20:54Comments(2)
2015年01月12日

祝☆成人

今日は、成人の日。
平野屋にも、めでたく成人を迎えたスタッフが7人♪

ブログを書き始めて、一番多い人数です!!

140112-2.jpg
そろって花兆庵に来てくれたのは、客室係:M本とN家♪

140112-3.jpg
実家に帰って式に参加した、客室係:N島♪

140112-1.jpg
髪をアップにしているのを始めて見た、フロント:N木♪

女性陣はそれぞれに似合う着物を選んで、かわいいですよね(*^^)v




さてさて男性陣。

140112-4.jpg
こちらも実家に帰って式に参加した、調理場:M谷♪
(何かのCMみたいに決まってます☆)

140112-5.jpg
こちらも二十歳です、調理場:K野♪
(恐そうに見えますが、恐くないのでご安心下さい☆)

140112-6.jpg
こちらも二十歳です、フロント:K本。
(スピーチで頑張ったそうです☆)


ビシっと決まっています!

めでたく大人の仲間入りをした、7人。
これから、更に平野屋で活躍してくれることと思います!





ちなみに、この二人のポーズ。
そう、「だっ○ゅ~の」と例えるのが分かりやすいかと思いますが・・・

140112-7.jpg

「だ○ちゅ~の」が流行った当時、この二人は3歳。





・・・なんとも感慨深いです(+o+)



昭和生れの小林でした。





























******* ******* ******* ******* *******

◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆



******* ******* ******* ******* *******

◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

  

******* ******* ******* ******* *******

ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
人気blogランキングへ

******* ******* ******* ******* *******  

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 19:49Comments(0)
2015年01月11日

氷と灯りの祭典★

昨日お伝えした「氷と灯りの祭典」
送迎担当のIが写真を撮ってきてくれました♪

見事な氷の彫刻が幻想的な灯りに照らされています☆

IMG_8634_2.jpg

どの作品も細部までとっても精巧に作られています(@_@;)

IMG_8636_2.jpg


寒い冬を満喫できるイベントを皆さま楽しんでらっしゃいました♪

IMG_8627_2.jpgIMG_8629_2.jpg
IMG_8631_2.jpgIMG_8637_2.jpg



3日間限定ですが本日と明日引き続きお楽しみくださいませ^^






******* ******* ******* ******* *******

◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆



******* ******* ******* ******* *******

◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

  

******* ******* ******* ******* *******

ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
人気blogランキングへ

******* ******* ******* ******* *******  

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 18:47Comments(0)
2015年01月09日

ミニツアー♪=寺田農園&舩坂酒造店=

“とまじゅうと地酒”のミニツアー。

寺田農園で作っているとまじゅうを試飲♪

みなさん、美味しくてあま~いとニコニコ(^u^)しながら言ってました。

真剣な顔で聞きながら・・・質問する方もみえました。


150109-2.jpg

トマトは、標高800mの所で3月に種をまき、
7月~10月の3か月間で収穫。
こんなにおいしいジュースが出来上がります。




そして、舩坂酒造に来ました。
いつも変わらない熱弁で話をして下さる、杜氏の平岡さん。

150109-3.jpg

11月頃から仕込がはじまりますが、
寒冷な風土の中、湧水と良質な米を用いて醸した酒。

米の状態、気候に左右され大変です。

今は、大吟醸の仕込中!!

150109-1.jpg

みなさん、笑顔で写真撮りの参加(*^^)v

150109-4.jpg

美味しいお酒をみなさんそれぞれ試飲。
当日のおすすめはです「“限定酒”しぼりたて生酒」♪





まさこも「“限定酒”しぼりたて生酒」がお気に入りです☆



まさこ















******* ******* ******* ******* *******

◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆



******* ******* ******* ******* *******

◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

  

******* ******* ******* ******* *******

ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
人気blogランキングへ

******* ******* ******* ******* *******  

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 11:31Comments(0)
2015年01月08日

ミニツアー♪=プチ・ミステリーツアー=

名ガイド 上野さんの案内で、プチ・ミステリーツアー。
11名のお客様にご参加いただきました。

中橋から、古い町並 上三之町を通り高山別院へ。

150108-1.jpg


別院の寺宝館にある、中村久子展を見学しました。

150108-2.jpg

3歳の時、病気で両手両足を切断後、縫い物・編み物・書道など、習得されました。

150108-3.jpg

感動と共に、改めて今の自分自身のありがたさと生きていく力を頂きました。



そして金森家の菩提寺 雲龍寺・大雄寺へ。

150108-4.jpg

大雄寺は京都の知恩院を写したそうです。

150108-7.jpg

昭和44年1月、火災にあい、本尊が焼失しているとき、
阿弥陀様が光となって天に昇って行かれたという事で、
当時写真撮影され、新聞・マスコミなどで話題になったこともあります。


※大雄寺 十王

150108-6.jpg

人の命が終わると最大10回の裁判を大王たちから受けて行き先が決定するそうです。




本日は、奥深い高山の歴史の話を沢山聞かせていただきました。

150108-5.jpg

ご参加頂いた11名様ありがとうございました。







みゆき













******* ******* ******* ******* *******

◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆



******* ******* ******* ******* *******

◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

  

******* ******* ******* ******* *******

ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
人気blogランキングへ

******* ******* ******* ******* *******  

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 19:31Comments(0)
2015年01月05日

出初式☆

中橋にたくさんの消防車(☆o☆)!!

150105-1.jpg


1月5日。
今日は、高山支団の消防出初式が行われます。


朝から、市内の小学校で、伝統訓練の「舞い込み」などを披露した後、
市内を行進してゆきます。


先頭には音楽隊。

150105-7.jpg

あっ、こちらは毎年登場している、
姉妹店「舩坂酒造店」の平岡杜氏でございます。

150105-8.jpg


ラッパの音を響かせながら、大勢の団員が更新してゆく姿は迫力満点!!

150105-3.jpg


陣屋の前を左に折れて、赤い中橋へ向かって行進してゆくのでございます♪

150105-2.jpg

ビシッと揃っていてカッコイイですよね☆

150105-4.jpg


行進に続いて、お待ちかねの消防車や救急車♪

150105-5.jpg

はしご車がカッコよすぎます☆

150105-6.jpg




この後は、一斉放水で行われたのでございます。
キレイな写真をもらいました♪

150105-15.jpg
150105-9.jpg




例年になく暖かかった本日。

150105-10.jpg

花兆庵の6階に立派なつららが出来ておりました。

150105-11.jpg


お部屋から見ても・・・

150105-12.jpg

お客様にも喜ばれるほどの大迫力!!

150105-13.jpg



でも!今日の暖かさで、大量に落ちてしまいました・・・
この下は、当館の庭でございます。
お客様もスタッフも通る場所ではないのですがひと安心。

150105-14.jpg


今までの出初式のブログをみても、
同じ1月5日なのに、こんなに天気や雪の量が違うものかぁ・・・と思ったのでございます。






成長していない小林。
毎年必ず消防車にテンションが上がるのでした・・・













******* ******* ******* ******* *******

◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆



******* ******* ******* ******* *******

◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

  

******* ******* ******* ******* *******

ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
人気blogランキングへ

******* ******* ******* ******* *******  

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 17:19Comments(0)
2015年01月04日

バルーンであそぼっ★

昨晩、本陣平野屋1階ロビー(宿かふぇ)にて、

「バルーンであそぼっ!!」というい初めてのイベントを開催いたしました♪


150104-1.jpg


社員が、何度も失敗しながら作った、

ライオン、ウマ、プードル、、クマなどの動物や、

お花を、皆さまにプレゼントしました♪


そして、さるぼぼや雪だるまをアレンジしたり、

自分でバルーンを作成してもらいました♪♪


150104-6.jpg


思いがけず、一番人気だったのは・・・

「さるぼぼ」!!


150104-4.jpg


老若男女問わず人気のさるぼぼ★

予定していた数が完売してしまいまして・・・

追加を作るのに、必死になっておりました(+o+)


150104-3.jpg

お兄ちゃんはあえてそのまま!

弟くんはシールでアレンジ!


こんな風に、かわいらしくアレンジしてくださり、お土産に♪♪


150104-5.jpg


「雪だるま」を作ってくれたお子さまは・・・


150104-2.jpg

顔を書いたり、テープを貼ったり、リボンを付けたり♪♪

可愛らしくアレンジして下さいました!


150104-7.jpg

※雪だるまを上手に写せなくて申し訳ありません・・・


こちらのご家族は、

お母様はお花や剣を作ったり、
お子さまはさるぼぼを作ったり、剣や雪だるまをアレンジしたり・・・

初めてバルーンを作ったとは思えないほど上手に作って下さいました♪

150104-8.jpg


お兄ちゃんの最高傑作は、「なわとび」。

お姉ちゃんと、お兄ちゃん二人で挑戦していました☆


150104-10.jpg  150104-9.jpg

バルーン縄跳びの記録は、お兄ちゃんが14回でした!!




バルーンでたくさん遊んでくれてありがとうございました!!



紹介した方々の他にも、もっともっとたくさんの方が、バルーンで遊んでくださったのですが、
写真を撮れず申し訳ありません・・・

初めての試みで、
初めて人前でバルーンを披露して、
とっても緊張していた、M口・U谷・K林でしたが、
皆さまが喜んでくださる姿が嬉しかったのでございます♪

ありがとうございました。






・・・おまけ・・・

昨日、一番注目されたのはこの二人。
150104-11.jpg


バルーンの先生が昨日のイベントの為に、プレゼントしてくれたのでしたm(__)m















******* ******* ******* ******* *******

◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆



******* ******* ******* ******* *******

◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

  

******* ******* ******* ******* *******

ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
人気blogランキングへ

******* ******* ******* ******* *******  

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 17:46Comments(0)
2014年12月24日

ゆるキャラたち★

雑誌でも、テレビでも、
大人も、子どもも、
クリスマス、クリスマスと、騒いでおりますが・・・



ゆるキャラたちもクリスマスです♪♪




先日お伝えした、雪下ろしに見とれていると・・・

こちらにもイケメンが登場♪♪

おっ!この後姿は・・・



ん?かわいい子が来た。



ん?手をつないでる♪さすがイケメン!



彼は、飛騨高山公認ゆるキャラの「お猿のくう」でございます♪



クリスマスという事で、全国各地のゆるキャラたちとお散歩をしていたんだそうです♪




手をつないでいたかわいい女の子は、大坂日本橋商店街の日本橋音々さん。


佐賀県有明海の有明ガタゴロウさん。




大阪市淀川区のドンファンさん。




長野県開田高原の木曽っ子さん。





東京のエースくん、 新潟県の歌瀬吟さん、
愛知県のパンダ犬さん、長崎県のさなせなぼなさんも来ていたんだそうです♪
写真が撮れなくてゴメンナサイ。



フロントでチェックインを手伝ってくれたり、



「宿かふぇ」にいらっしゃったお子様を楽しませたりしていたくうでした。



また、ぜひぜひ平野屋に遊びに来てください!!













木曽っ子さんにヒトメボレしたかも・・・
小林でした。


















******* ******* ******* ******* *******

◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆



******* ******* ******* ******* *******

◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

  

******* ******* ******* ******* *******

ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
人気blogランキングへ

******* ******* ******* ******* *******  

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 18:03Comments(0)
2014年12月22日

がんばれ!雪下ろし★

先日の大雪。
一気に雪が降った後の雨で、屋根から雪が落ちてくることがありました。


雪がやんだので、急いで雪下ろしの作業をしました!




なんと!高所作業車が登場♪
50㎝以上の積雪でしたが、2階の屋根の雪もすいすい。



下にトラックを配置し、屋根の先の部分の雪を下ろしてもらいました。



屋根にあたらないよう、細かくリフトを操作して、
こんなに身を乗り出して頑張ってくれるお兄さん。



小林には、アイドルのコンサートに登場するようなキラキラしたリフトに見えました。


※手を振ってくれているワケではありません。


カッコよく、テキパキと作業をするお兄さんの姿に見とれていた小林。




本当は、あまりの高さに、
見ているだけで足がガクガクしました・・・





ちなみに、雪を下ろすために高所作業車が登場したのは、
花兆庵20年の歴史の中で2度目との事。

作業をしてくれたお兄さんも、2代目だそうです。






おかげで、屋根の上がすっきりしました。






その後は、散らかった雪の後片付け。




支配人と、フロント:N村がカッコよく雪をトラックに放り込んでいました♪

飛騨びとは飛距離が違います♪





N村氏の足・・・






作業中はご迷惑をお掛け致しましたが、これで一安心です。


ですが、まだまだ冬は続きます。
雪道は、足元だけでなく、頭上にもご注意くださいm(__)m





あまりの作業の速さに、
一躍、本町1丁目のスターとなった高所作業車のお兄さん。
作業の様子を見ていたお向かいさんも、引き続き作業をしてもらっていました♪





ワタシだけのアイドルではなくなった瞬間でした・・・^m^


















******* ******* ******* ******* *******

◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆



******* ******* ******* ******* *******

◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

  

******* ******* ******* ******* *******

ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
人気blogランキングへ

******* ******* ******* ******* *******  

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 17:18Comments(0)
2014年12月21日

社員旅行に行ってきました♪~別館編~

花兆庵の旅行のあと、別館も行ってまいりました♪

★社員旅行★



幹事長:I氏が、乾杯を忘れるハプニングを乗り越え、
のっけから、楽しむ一行。



F氏持参のマグナムボトルはすぐに空っぽ。
O氏の手作りレーズンバターは、毎年のお楽しみ。
なぜか、ゆで卵を3つ食べるT氏。




お昼は六角堂さん。

この日だけは、ニンニクもOK♪
みんなで食べれば怖くない!!



堂々といただくニンニクチップは最高でした♪

もちろん、目の前で焼かれるお肉も絶品!
見られながら調理したり、
お客様とお話ししながら調理することってすごいですよね♪
素敵なおもてなしです。



おいしくって、この笑顔♪







こちら、バスの中のゲームで「ビール券」が当たったチーム。




こちら、ひたすら食べる男子チーム。



でもね、添乗員さんが来るとテンション↑↑




しかし、カメラ係:K氏。
T氏ばかり撮りすぎです・・・




段取りを入念にチェックしているのは、幹事長:I氏。







さてさて、お腹いっぱいになりながら、
バスの中で、更にお酒をたしなみながら、
向かった先はのとじま水族館♪



ジンベイザメ・アシカ・ウミガメ・ラッコ、
そして、小林が「友達になりたい」と思っているペンギンとイルカ。

いや~みんなで行くと、水族館がより楽しくなります♪



そして、宿泊先の「和倉温泉加賀屋雪月花」さんへ。

宴会前にこっそりケーキを食べに行く女子チーム♪



別腹別腹・・・・




さあ!お待ちかねの宴会の時間♪




会長や、社長、女将との距離も縮まります♪




客室係は、キレッキレのゲラゲラポー!!



ゲストも参加!!



2年目男子は、キレッキレのNIGHT OF FIRE!!



客室係のおねえさんたちもニッコリ!!



H氏は、キレッキレのドジョウすくい!!



プロ級の腕前に会長も女将もニッコリ!!





3年前のトラブルを乗り越え登場したのはこの3人。
※余興グッズが宿泊先に届かないというハプニングがありました・・・







再結成し、
万全の体制で数々のイリュージョンを披露しました♪





トリは、もちろんこちらのお二人!!



お気づきですか?
かぶり物が花兆庵の時と違うこと(*^^)v



キレッキレの妖怪体操でイタズラをしていきました♪



この旅行中、最高の盛り上がりでした!

しかし、カメラ係:K氏。
T氏ばかり撮りすぎです・・・






翌日は昼食にみんなで大鍋をつつき、さらに親睦を深めた別館一行。




チームワークが必須な本陣平野屋の日常。
普段は顔を合わせて、ゆっくり話をすることができないスタッフ同士も
一緒に笑顔で写真を撮ったり、話をしたり。

団結を深めたのでございました。

毎年、社員旅行を開催できることに感謝し、
旅行中学んだこと、体験したこと、刺激を受けたことを活かして、
さらに本陣平野屋は頑張って参ります!!!





しかし、カメラ係:K氏。
T氏ばかり撮りすぎです・・・


写真をチェックしながら、終始そう思う小林でした。












******* ******* ******* ******* *******

◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆



******* ******* ******* ******* *******

◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

  

******* ******* ******* ******* *******

ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
人気blogランキングへ

******* ******* ******* ******* *******  

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 21:37Comments(0)
2014年12月21日

社員旅行に行ってきました♪~花兆庵編~

先日のメンテナンスによる休館日を利用して
北陸へ研修旅行に出かけました♪



バスの中は早くもテンションMAX!!!!




まず最初の立ち寄り地は金沢の名店「六角堂」さん



コックさんをぐるりと囲む鉄板焼きのお店です☆
シェフとの会話も弾みます♪



って社長、どこ立ってるんですかemotion26
というわけで、それぞれワインで乾杯です☆



楽しくてとてもリッチな昼食でした♪




そして、大きなジンベエザメに会えるのとじま水族館へ!



みんなその大きさに食い入るように見学していました(←エイですから)



そして、思い思いに水族館を楽しみます。








水族館を楽しんだ後はいよいよ本日のお宿
和倉温泉加賀屋雪月花さんへemotion20


※画像提供加賀屋様

言わずと知れた日本一の旅館です!
“日本一のおもてなし”を勉強させて頂くためやって参りました。


女将さんの「どういう風に案内されるかちゃんと見るんやよ!」
との指示にみんな素に戻ります。

実際に客という立場で体験して
フロントや客室係などそれぞれの立場で
いろいろ感じたことでしょう。。。



そして集合写真を撮ってお楽しみの宴会タイムです!



日頃なかなか交流のない部署同士の親睦が深まります♪








勉強も忘れません!
調理スタッフたちは熱心に加賀屋さんの板場さんの技術を見学(記録?)




そして豪華景品満載のビンゴ大会を経て



余興タイムに突入!
元気いっぱいの若手客室係から



シラフなのにもっと元気な先輩客室係まで





そしてそして、
いよいよお待ちかねのショータイム♪



今年は妖怪ウォッチっち☆



いつも通り女将さんの振り付け完璧!
キレっキレでしたemotion20



加賀屋スタッフと飛騨やんさを踊って1次会終了☆



幹事のみんなお疲れでした!







そして2次会へ突入!



歌って踊って



隣のグループとも仲良くなって



加賀屋の夜は更けてゆくのでした。。。。。



写真だけ見ると遊んでいるだけに見えますが
戻ってからも加賀屋さんに感心したポイントなどを話し合ったり
とってもいい刺激をいただいて帰ってきました。

この経験をこれから平野屋にお越しいただけるお客様に
還元できたら・・・と考えておりますemotion11









と、いうわけで!
来年の本陣平野屋の年賀状ができました!



うそでーす!










******* ******* ******* ******* *******

◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆



******* ******* ******* ******* *******

◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

  

******* ******* ******* ******* *******

ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
人気blogランキングへ

******* ******* ******* ******* *******  

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 01:18Comments(0)
2014年12月18日

大雪・・・★

昨日に引き続き、雪の飛騨高山。

降り続く雪の中、メンテナンス工事中に依頼していた畳がとどきました♪♪



エレベーターを降りたら畳の良い香りが(*^^)v



徐々に、お正月の準備が始まっております。




さてさて、皆さまご心配下さっている雪。
お問い合わせも下さいましてありがとうございます。


本陣平野屋前はこのような感じ。



屋根を見ると積雪の量が分かります。



本陣平野屋のある本町通りは、歩道の雪がとけるようになっているので、
比較的歩きやすいかと思いますが、
雪で道幅が狭くなっていますので、お気を付け下さいませ。



そして、歩かれる際には、
高い所から、雪が落ちてくることもあります。
足元だけでなく、頭上にもご注意くださいませ。

街灯の上にも・・・




そして、大雪の合間の青空。




明日は、天気が良くなるようなので、
少しでも雪が融けますよう・・・
道路も、交通機関なども日常が戻ってきますように・・・
切に願います!!!




飛騨高山の冬は、「長靴」が正装。

こちらは、クリーンスタッフの正装でございました。




















******* ******* ******* ******* *******

◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆



******* ******* ******* ******* *******

◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

  

******* ******* ******* ******* *******

ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
人気blogランキングへ

******* ******* ******* ******* *******  

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 16:47Comments(0)
2014年12月17日

雪・・・★

別館のメンテナンスが終わり、本日から両館営業♪♪

と、思った矢先の大雪でございます。


高山市内、こんなに積もりました。



明日のお昼くらいまで降り続く予報でございます。




JRの運休や、高速道路の通行止め、
一般道も倒木などの影響で、普段よりノロノロ運転でございます。
市内にも停電している地域もございます。



おかげさまで、本陣平野屋は、
雪かきに追われながらも、通常通り営業しております!!

これからこちら方面にお越しの方も、
これからお帰りの方も、
通常よりお時間に余裕をもって、くれぐれもご無理のなさらないようになさって下さい。



そしてお出掛けの前には、ぜひこちらをご確認下さいませ。
【公共交通機関について】
JR東海・・・http://traininfo.jr-central.co.jp/sep/pc/senku04/P02.html
濃飛バス・・・http://www.nouhibus.co.jp/new/20141217_oshirase.html
【道路状況について】
中日本高速道路・・・http://c-ihighway.jp/web/map_tokai.html
高山国道事務所・・・http://www.cbr.mlit.go.jp/takayama/


また、ご不明の点は本陣平野屋:0577-34-1234までお気軽にお問合せ下さいませ。











src="http://static.ak.fbcdn.net/connect.php/js/FB.Share" type="text/javascript">
******* ******* ******* ******* *******

◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆



******* ******* ******* ******* *******

◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

  

******* ******* ******* ******* *******

ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
人気blogランキングへ

******* ******* ******* ******* *******  

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 20:44Comments(0)
2014年12月16日

花兆庵の大掃除

今日の高山は朝から雪が降り続いていますが。。。
花兆庵では毎年恒例「客室係の大掃除」真っ最中。

料亭の大掃除を終えたすっぴんの客室係たちが
広間で障子の張り替えを粛々と行っていました。




ベテランスタッフの厳しい指導の元
人生初の障子の張り替えに挑む新人たち



古い障子紙を剥がした枠を運び



サイズを合わせて障子紙をカット



糊づけをして張り合わせ




干します




はい、キレイにできました♪




悪戦苦闘しながらきれいに張り替えられた障子で
気持ち良く新年が迎えられるようみんな頑張りました☆


このあと飛騨コンロを張り替えるそうです。
頑張れーヾ(*・ω・)ノ






******* ******* ******* ******* *******

◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆



******* ******* ******* ******* *******

◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

  

******* ******* ******* ******* *******

ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
人気blogランキングへ

******* ******* ******* ******* *******  

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 16:13Comments(0)
2014年12月14日

朝食○○○係★

あれからもう一年。

今年も登場しました。

別館の朝食クリスマス係☆





今年も登場しました♪


今年は、サンタさんの衣裳♪





そして、朝食会場のBGMもクリスマス☆





皆さまにさわやかな朝食時間をご提供できるよう、
お迎えしております♪


サンタさんに出会えたあなたはラッキーかもしれません(*^^)v










そして、気になる現在の飛騨高山の様子。




一昨日の夜から降り続く雪は、高山市内を真っ白にしました。
積雪は、15cmほどでしょうか。

道路の雪は解けかけで、シャビシャビになっております。
濡れにくいお履物でお越し下さいませ。



雪による通行止めなどはございませんが、
冬タイヤまたはチェーンを装着し安全運転でお越し下さいませ。










と、ブログを書いていたら、「すごいよ!!」と言われ表へ・・・


じゃ~~ん♪



こちらも♪♪


ご近所の皆様すごい!!

一人で勝手にテンションが上がった小林でした。
















******* ******* ******* ******* *******

◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆



******* ******* ******* ******* *******

◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

  

******* ******* ******* ******* *******  

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 16:00Comments(0)
2014年12月12日

第5回杉玉奉納会★

ご報告が遅くなりました!!

昨日のブログでも紹介しましたが、
新酒ができあがったばかりの古い町並の姉妹店「舩坂酒造店」では、
杉玉奉納会がありました♪





朝は、雪が舞い寒かったこの日。
雪化粧した山と、ひっそりとした古い町並。





しかし!オープン前の舩坂酒造店の、店内は熱気がムンムン!?!?



会長もにっこり♪
社長もにっこり♪
杜氏もにっこり♪




でも、神事が始まり、高まる緊張感。



スタッフが勢揃いし、高まる士気。




新酒もスタンバイ!
杜氏もスタンバイ!!







そして、たくさんのお客様が集まるころには、晴天に♪♪






支配人の司会で「杉玉奉納会」が始まりました。
新酒ができた合図として吊るされる「青々とした杉玉」。
あれ?「杉玉」が吊るしてある・・・。と、お思いの方。




この「茶色になった杉玉」は、昨年の「杉玉」でございます。
今年は、昨年の杉玉を、降ろすところからご覧いただきました。

勢いよく飛び出す、舩坂酒造店の男性陣。



総出で降ろします。
重さが1/3になったとはいえ、25~30kgくらいはあるんですって。


さあさあいよいよ、新しい「杉玉」の登場♪

支配人の掛け声を合図に、
杜氏と社長が中庭から運び出します。



新しい杉玉の重さはなんと「80kg」!!!!


再度、男性陣総出で、



一段。



また一段。



と上げてゆきます。




無事、軒下に吊り下げ向きを確認!




今年も立派な杉玉が吊るされました!!



そのあとは、全員で飛騨の祝い唄「めでた」を、平岡杜氏の発声で唄いました。


鏡割りの後は、お越しくださった皆さまに新酒と、
粕汁・大根と焼豆腐の煮物をお召しあがりいただきました♪



たくさんのお客様にお越しいただき、



獅子舞も行われました♪




今年も、皆様のもとに、
おいしいお酒をたくさんお届けできますように・・・




今年は、早々に記念の枡がなくなってしまうくらい、
たくさんの方にお越しいただいたそうです。
ありがとうございました。












わたくしが平野屋に帰るころには、良いお天気になったこの日♪



「“粕汁お代わり”大作戦」が失敗に終わった事と、
獅子舞の良い写真が撮れずに凹んだ小林でした。













******* ******* ******* ******* *******

◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆



******* ******* ******* ******* *******

◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

  

******* ******* ******* ******* *******

ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
人気blogランキングへ

******* ******* ******* ******* *******  

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 20:37Comments(0)
2014年12月11日

ミニツアー4日目♪=寺田農園&舩坂酒造=

本日は雨で足元の悪い中11名のお客様にご参加いただき
ミニツアー初登場の“とまじゅう”の「寺田農園」さん
杉玉奉納会を終えたばかりの「舩坂酒造」に行ってきました!


寺田農園さんは市内丹生川町という場所にあるトマト農家。
女性オーナーならではの優しい感性で
誰もが安心して食べられる安全野菜づくりを理念に
お子様の食育のためのワークショップなども開催する農園です。

「とまじゅう」では寺田農園さんのそんな野菜づくりへの『想い』を伺いました。



そして3種類ある大地の恵みと野菜の美味しさがギュッと詰まった
トマトジュースを特別に試飲させていただきました♪



なにも入ってないなんてウソでしょ?
というくらいめちゃめちゃ甘くておいしいトマトジュースに皆さまビックリ!
トマトジュースが苦手な今井も全然大丈夫!というかすごく美味しかったです♪

なんと、寒い季節には温めて飲むのもオススメだそうです☆



こちらの「とまじゅう」なんと、ネットでの注文もできるそうです。
ぜひ寺田農園さんのホームページをご覧ください。





そして舩坂酒造へ移動です!

新酒のお披露目「杉玉奉納会」を終えたばかりの杜氏から
酒造りへのあつーい想いや貴重なお話しををたっぷりいただきました。



そしておまちかねの試飲♪
しぼりたての新酒と熟成された「ひやおろし」を飲み比べ
それぞれの特徴をお確かめいただきました☆




そんな杜氏をはじめとする舩坂酒造スタッフの
熱い想いがたっぷり詰まった今年の新酒「しぼりたて生酒」

もちろん平野屋でもお楽しみいただけます!!



平野屋の美味しい料理は
相性ピッタリのお酒とご一緒に
心ゆくまでお楽しみください♪



今井でした。





******* ******* ******* ******* *******

◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆



******* ******* ******* ******* *******

◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

  

******* ******* ******* ******* *******

ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
人気blogランキングへ

******* ******* ******* ******* *******  

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 19:10Comments(0)
2014年12月10日

ミニツアー3日目♪=おもしろツアー=

ミニツアー3日目。
おもしろガイド 小垣内さんの案内で楽しく散策しました。

まずは本町を通って、馬頭観音様で知られている、
山桜神社へ行きました。




毎年8/1~8/15 馬頭絵馬市が行われます。



紙絵馬←願い事を祈願して、家の壁に貼る風習があります。




国分寺へ。



入口には沢山のさるぼぼが。


ぼぼとは飛騨の方言で赤ちゃんの事をいいます。





樹齢1200年の大銀杏と三重の塔。





実は、この大銀杏にはもう1つの悲しい
八重菊の話が伝わっています。





高山の飲み屋街 一番街を通り、古い町並 上三之町へ。



山岡鉄舟とゆかりのある岩佐産婦人科の前を通り




舩坂酒造前にて、杉玉(酒林)の案内などありました。




最後に代官所あとの高山陣屋へきました。





今日は、最低気温-5℃まで下がるとても寒い日でしたが、
12名のお客様にご参加いただきありがとうございました。





みゆき














******* ******* ******* ******* *******

◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆



******* ******* ******* ******* *******

◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

  

******* ******* ******* ******* *******
  

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 19:01Comments(0)
2014年12月09日

ミニツアー2日目♪=日本茶体験=

本日は、ミニツアー初登場「日本茶体験」に行ってまいりました♪
向かった先は、本陣平野屋から、徒歩3分。

松風園 まつの茶舗さん♪




まずは、日本茶インストラクターの松野さんのお話を。



お茶の歴史や種類などなど聞いたら、
さあ、実際にお茶を味わってみましょう♪♪



お湯の温度。



茶葉の量。



そして、注ぎ方・・・。


今までのお茶の淹れ方が、正解だったり、ちょっと違っていたり・・・
「なるほど~」と大きく頷きながら聞き入っていました。



コツを聞きながら淹れたお茶は、とってもきれいな緑色。



もちろん味も◎



今日は、松野さんのご厚意で、
皆さまの好きなお茶をもう一杯。

左が玄米茶・右が玉露。



お茶の種類によって、淹れ方が違ったり、
一杯目と二杯目の味と香りの違いを感じたり・・・

皆さま、ひとつひとつに感激しながら味わいました。






さらにもう一つ。

お茶の美味しい食べ方も♪



お茶を食べるんです!!
またこれが美味しいんです!!!


気になる方は、来月のミニツアーにぜひご参加ください♪♪


来月の「日本茶体験」のミニツアーは、1月6日(火)でございます。
ご宿泊の皆さまのご参加をお待ちしております!





で、美味しいお茶の淹れ方を学ぶと、早速おうちで実践したくなるのでございます。

皆さまでたくさんお買い物をして下さり、今日のミニツアーが終了致しました。




Sさま、Oさま、ご参加くださりありがとうございましたm(__)m








美味しいそうなお茶の香りや、お茶を囲んでの和やかな雰囲気に、
来月は、お客さまとして参加したいと思う小林でした。














******* ******* ******* ******* *******

◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆



******* ******* ******* ******* *******

◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

  

******* ******* ******* ******* *******

ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
人気blogランキングへ

******* ******* ******* ******* *******  

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 20:11Comments(0)
2014年12月08日

ミニツアー1日目♪=プチ・ミステリーツアー=

今年初の冬の「平野屋オリジナルミニツアー」は
飛騨の名ガイド上野さんと行く「プチ・ミステリーツアー」emotion20

今日は、11名のお客様と高山歴史散歩で~す♪

3万5千石の城を築いた
藩主金森家の歴史を探ってきました!

初めに、高山別院内にある、日本のヘレンケラーと言われた 
中村久子さんの資料館に行きました。

ハンデにも拘らず自立した生活を送った女性 として知られる
中村さんの写真などが沢山展示してあります。






皆さん、真剣に聞き耳をたてて、聞いてみえました。

次に金森長近が城下町をつくる際、小高い丘陵地に寺社を建立移築したのが
始まりと言われる東山寺院のうち、「素玄寺」、「雲龍寺」をまわりました。





帰り道は、えび坂にある「おかめ石」の説明もありました。
高山人が誰もが知っている?歌もあるおかめ石。
坂の途中の電灯の下にあります(*^^)v




歴史を知ることができて面白かったです。

一度は来て見て頂きたいなァ。と思う、今日の案内人まさこでした。





******* ******* ******* ******* *******

◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆



******* ******* ******* ******* *******

◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

  

******* ******* ******* ******* *******

ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
人気blogランキングへ

******* ******* ******* ******* *******





  

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 17:59Comments(0)