2014年12月12日

第5回杉玉奉納会★

ご報告が遅くなりました!!

昨日のブログでも紹介しましたが、
新酒ができあがったばかりの古い町並の姉妹店「舩坂酒造店」では、
杉玉奉納会がありました♪

第5回杉玉奉納会★



朝は、雪が舞い寒かったこの日。
雪化粧した山と、ひっそりとした古い町並。

第5回杉玉奉納会★



しかし!オープン前の舩坂酒造店の、店内は熱気がムンムン!?!?

第5回杉玉奉納会★

会長もにっこり♪
社長もにっこり♪
杜氏もにっこり♪




でも、神事が始まり、高まる緊張感。

第5回杉玉奉納会★

スタッフが勢揃いし、高まる士気。

第5回杉玉奉納会★


新酒もスタンバイ!
杜氏もスタンバイ!!

第5回杉玉奉納会★





そして、たくさんのお客様が集まるころには、晴天に♪♪

第5回杉玉奉納会★




支配人の司会で「杉玉奉納会」が始まりました。
新酒ができた合図として吊るされる「青々とした杉玉」。
あれ?「杉玉」が吊るしてある・・・。と、お思いの方。


第5回杉玉奉納会★

この「茶色になった杉玉」は、昨年の「杉玉」でございます。
今年は、昨年の杉玉を、降ろすところからご覧いただきました。

勢いよく飛び出す、舩坂酒造店の男性陣。

第5回杉玉奉納会★

総出で降ろします。
重さが1/3になったとはいえ、25~30kgくらいはあるんですって。


さあさあいよいよ、新しい「杉玉」の登場♪

支配人の掛け声を合図に、
杜氏と社長が中庭から運び出します。

第5回杉玉奉納会★

新しい杉玉の重さはなんと「80kg」!!!!


再度、男性陣総出で、

第5回杉玉奉納会★

一段。

第5回杉玉奉納会★

また一段。

第5回杉玉奉納会★

と上げてゆきます。




無事、軒下に吊り下げ向きを確認!

第5回杉玉奉納会★


今年も立派な杉玉が吊るされました!!

第5回杉玉奉納会★

そのあとは、全員で飛騨の祝い唄「めでた」を、平岡杜氏の発声で唄いました。


鏡割りの後は、お越しくださった皆さまに新酒と、
粕汁・大根と焼豆腐の煮物をお召しあがりいただきました♪

第5回杉玉奉納会★

たくさんのお客様にお越しいただき、

第5回杉玉奉納会★

獅子舞も行われました♪

第5回杉玉奉納会★


今年も、皆様のもとに、
おいしいお酒をたくさんお届けできますように・・・

第5回杉玉奉納会★


今年は、早々に記念の枡がなくなってしまうくらい、
たくさんの方にお越しいただいたそうです。
ありがとうございました。

第5回杉玉奉納会★










わたくしが平野屋に帰るころには、良いお天気になったこの日♪
第5回杉玉奉納会★


「“粕汁お代わり”大作戦」が失敗に終わった事と、
獅子舞の良い写真が撮れずに凹んだ小林でした。













******* ******* ******* ******* *******

◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆

第5回杉玉奉納会★

******* ******* ******* ******* *******

◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

第5回杉玉奉納会★  第5回杉玉奉納会★

******* ******* ******* ******* *******

ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
人気blogランキングへ

******* ******* ******* ******* *******
スポンサーリンク
同じカテゴリー(本陣平野屋社員の独り言)の記事画像
これでツルツル☆
祝☆成人
氷と灯りの祭典★
ミニツアー♪=寺田農園&舩坂酒造店=
ミニツアー♪=プチ・ミステリーツアー=
出初式☆
同じカテゴリー(本陣平野屋社員の独り言)の記事
 これでツルツル☆ (2015-01-16 20:54)
 祝☆成人 (2015-01-12 19:49)
 氷と灯りの祭典★ (2015-01-11 18:47)
 ミニツアー♪=寺田農園&舩坂酒造店= (2015-01-09 11:31)
 ミニツアー♪=プチ・ミステリーツアー= (2015-01-08 19:31)
 出初式☆ (2015-01-05 17:19)

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 20:37│Comments(0)本陣平野屋社員の独り言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。