2009年02月04日

節分終了!次は・・・

節分も終わり、平野屋では早くもひな祭りムードが漂い始めました。

節分終了!次は・・・
花兆庵の上り框にも、御殿雛が登場。この、御殿の組み立てが結構大変face08

私は、写真を撮るだけの人だから、「大変そう・・・。」ですみますが、女将をはじめとする

お雛様設置チームは、毎年細かくて木で出来た部品に一苦労icon10

節分終了!次は・・・

こんな立派な屋根や、

節分終了!次は・・・

ふすまや、欄干が。人間様の住処だって、こんなに立派じゃないやい。

節分終了!次は・・・

一つ一つの人形にもそれぞれ小物があるので、間違えないように持たせます。

古いお雛様は、最近のものと違って、組み立て説明書がないので、前回組み立てたときの

写真を参考に、部品同士を組み合わせていきます。icon114

節分終了!次は・・・

ここまで組み立てるのにも結構な時間と労力が・・・face07

これからしばらく、おやつは豆・予約センター:平川
※昨日まで、ロビーに飾ってあった節分用の豆・・・。1升・・・。

ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
同じカテゴリー(本陣平野屋のおひなさま)の記事画像
今年最後のおひな様★
ここにもおひな様☆
売店のおひなさま
佐藤先生のおひな様☆
今日のおひな様☆
ここにもおひな様☆
同じカテゴリー(本陣平野屋のおひなさま)の記事
 今年最後のおひな様★ (2014-04-04 21:14)
 ここにもおひな様☆ (2014-03-28 21:04)
 売店のおひなさま (2014-03-26 17:42)
 佐藤先生のおひな様☆ (2014-03-25 20:52)
 今日のおひな様☆ (2014-03-24 19:26)
 ここにもおひな様☆ (2014-03-23 17:43)

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 17:51│Comments(0)本陣平野屋のおひなさま
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。