2012年10月21日

秋のお酒あります=どろどろ濁原酒=

さぁ、昨日に引き続き秋のお酒を紹介いたします♪


もう1本は、『どろどろ濁原酒

秋のお酒あります=どろどろ濁原酒=


緑のシンプルなボトルに入っています。


よくよく振ると真っ白になります!!

秋のお酒あります=どろどろ濁原酒=



こちらのにごり酒。他のにごり酒となにが違うかといいますと・・・


とにかく“濃い”!!!!!!



その名のとおり「どろっ」っとしています♪
甘さはあまり感じられず、濃い味や日本酒の良い香りを楽しめます。
アルコール度数も18~19度と高く、濃厚でどっしりとしたの飲み口を。



お酒が好きな方はぜひ「常温ストレート」で。
冷やロックもおいしいですし、ソーダで割っても飲みやすくいただけます(*^^)v





さてさて、昨日から2日にわたってご紹介いたしました、
舩坂酒蔵店の秋のお酒。


もちろん、花兆庵にご宿泊の際にお召し上がりいただけます!!

客室係り:Y畦画伯のお手製POPができあがりました(^o^)丿







ど~~~ん!!
秋のお酒あります=どろどろ濁原酒=

この文字を目にしたら、どんなお酒かとっても気になりますよね♪





一番気になるのはこの部分。
秋のお酒あります=どろどろ濁原酒=

平岡杜氏。
このおいしいお酒を造った杜氏さんでございます(*^_^*)




第一弾の藤原の親父さん。第二弾の大将に続いての似顔絵シリーズ。
秋のお酒あります=どろどろ濁原酒= 秋のお酒あります=どろどろ濁原酒=
さすが、Y畦画伯です。

どれもそっくり♪



ぜひ秋限定のこの2種類のお酒を味わってください!!
もちろん、売店でも販売しております(^u^)











どろどろ濁原酒の濃い味わいに感動した小林です。
さて、はやく帰って飲まなきゃ"^_^"









当館のおかみも参加している「岐阜まんまる女将の会」のブログが開設されました♪
おかみも書いていますので、ぜひご覧下さい(^^)/

↓↓おかみのイラストをクリック↓↓
秋のお酒あります=どろどろ濁原酒=





******* ******* ******* ******* *******

◎本陣平野屋のホームページもご覧下さい◎
秋のお酒あります=どろどろ濁原酒=  秋のお酒あります=どろどろ濁原酒=

******* ******* ******* ******* *******
ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へブログランキング・にほんブログ村へ
******* ******* ******* ******* *******
スポンサーリンク
同じカテゴリー(本陣平野屋からのお知らせ)の記事画像
氷と灯りの祭典2015☆
あけましておめでとうございます☆
本陣平野屋からのお年玉プラン
もういくつ寝ると・・・☆
認定書★
別館メンテナンス中です
同じカテゴリー(本陣平野屋からのお知らせ)の記事
 今までありがとうございました★ (2015-01-17 20:07)
 氷と灯りの祭典2015☆ (2015-01-10 20:04)
 あけましておめでとうございます☆ (2015-01-01 18:42)
 本陣平野屋からのお年玉プラン (2014-12-30 16:19)
 もういくつ寝ると・・・☆ (2014-12-29 18:59)
 認定書★ (2014-12-27 17:30)

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 19:20│Comments(0)本陣平野屋からのお知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。