2012年08月26日

そう、行ってきたんです♪

昨日のブログ。写真1枚だけで失礼致しましたm(__)m
キチンとご報告を・・・☆



本陣平野屋平野屋ではこの夏、「夜の町散策」ということで、
おもしろガイドのご案内とともに夜8時以降の高山の街を皆さまと散策するイベントを、
初めて開催しました♪


今日でこの「夜の町散策」が終わります。
っという事で、昨日の夜の町の雰囲気をおすそ分けいたしますヽ(^o^)丿




まず、夜8時に別館のロビー集合♪
昨日は40名ほどのお客様にお集まり頂きましたm(__)m

そう、行ってきたんです♪

最初は、山桜神社へ。。。
こちらは、「絵馬市」で知られる神社です。



それから、国分寺へ。。。

そう、行ってきたんです♪

昼間の三重塔も立派ですが、夜は一段と重々しく感じます♪



途中で国道を渡るのですが、なにせこの大所帯。

そう、行ってきたんです♪

一度で渡れるようお客様にもご協力頂きまして、
ズラズラと高山の町並を大行進♪♪


途中すれ違う人々も驚いていました(゜o゜)!!




そして次に向かった先は、昨日載せたこの場所。
そう、行ってきたんです♪
飛騨高山1番の夜の繁華街“一番町”です!!!
やっぱり人通りも多く、きれいな看板がズラ~っと並んでいます♪

地元の者も良く行く飲み屋街だからこそ、観光に来られたお客様が中々来られない場所でもあります♪



そして、古い町並を通りまして、
そう、行ってきたんです♪

赤い中橋へ。
そう、行ってきたんです♪

どちらも、昼間に行かれた方も多くいらっしゃいましたが、
夜になると雰囲気がまた違うので、
「ここは、何のお店だったかな??」なんて声も聞こえました(*^^)v



最後は、高山陣屋。
そう、行ってきたんです♪

夜の門構えは圧巻です!



そして解散。
行く先々で炸裂する、おもしろガイドのおもしろ案内。
まるで、「○小路○○まろ」みたい(^_-)-☆
ところどころで笑いがおこっていました♪


1時間強の散策ですが、おもしろいのであっという間です♪
おもしろい上に飛騨高山の歴史や、ヒミツも知ることができるなんて、
素敵なナイトツアーですよね(*^^)v



今夏は今日で終了ですが、またおもしろガイドと散策できるよう、
企画できたらなぁ・・・と思っている、本陣平野屋スタッフでした。






高山のことがもっと好きになった小林でした。








当館のおかみも参加している「岐阜まんまる女将の会」のブログが開設されました♪
おかみも書いていますので、ぜひご覧下さい(^^)/

↓↓おかみのイラストをクリック↓↓
そう、行ってきたんです♪





******* ******* ******* ******* *******

◎本陣平野屋のホームページもご覧下さい◎
そう、行ってきたんです♪  そう、行ってきたんです♪

******* ******* ******* ******* *******
ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へブログランキング・にほんブログ村へ
******* ******* ******* ******* *******
スポンサーリンク
同じカテゴリー(本陣平野屋からのお知らせ)の記事画像
氷と灯りの祭典2015☆
あけましておめでとうございます☆
本陣平野屋からのお年玉プラン
もういくつ寝ると・・・☆
認定書★
別館メンテナンス中です
同じカテゴリー(本陣平野屋からのお知らせ)の記事
 今までありがとうございました★ (2015-01-17 20:07)
 氷と灯りの祭典2015☆ (2015-01-10 20:04)
 あけましておめでとうございます☆ (2015-01-01 18:42)
 本陣平野屋からのお年玉プラン (2014-12-30 16:19)
 もういくつ寝ると・・・☆ (2014-12-29 18:59)
 認定書★ (2014-12-27 17:30)

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 20:01│Comments(0)本陣平野屋からのお知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。