2011年12月07日

平野屋ミニツアー[小糸焼絵付け体験]♪

本日は飛騨の里に登っていく道沿いにある
小糸焼窯元の絵付け体験に行って参りました。

平野屋ミニツアー[小糸焼絵付け体験]♪

参加者はリピーターS様と花兆庵ご宿泊頂いたN様です。
まずは、茶わんにえんぴつで下書きして
その後、筆で絵を書いていきます。

平野屋ミニツアー[小糸焼絵付け体験]♪

うわぐすりは赤土、灰、コバルト等です。

平野屋ミニツアー[小糸焼絵付け体験]♪

27時間くらい1200度のガス釜で素焼きされます。

平野屋ミニツアー[小糸焼絵付け体験]♪

呉須(ごす)という酸化コバルトを入れると独特な色合い
青イラボ釉(ゆう)に変化します(青色)

平野屋ミニツアー[小糸焼絵付け体験]♪

それぞれ下書きいただいたオリジナルの湯のみ茶碗は釜で焼かれて
2週間後に自宅に届けられます。

最後に来年のえと「辰」の箸置きをお土産でいただきました。

平野屋ミニツアー[小糸焼絵付け体験]♪


ご参加頂いたS様、N様
ご協力頂きました小糸焼窯元様
ありがとうございました。


みゆき






******* ******* ******* ******* *******

☆★本陣平野屋 別館のケータイ サイトもご覧ください!!★☆
平野屋ミニツアー[小糸焼絵付け体験]♪
宿泊予約はもちろん、
料理やお風呂、お部屋などについてもご案内しております。
そして、ブログもご覧いただけますので、是非ご覧下さいm(__)m

サイトについての感想・ご意見をお待ちしてます!!

http://www.honjinhiranoya.co.jp/mobi/

******* ******* ******* ******* *******

◎本陣平野屋のホームページもご覧下さい◎
平野屋ミニツアー[小糸焼絵付け体験]♪  平野屋ミニツアー[小糸焼絵付け体験]♪

******* ******* ******* ******* *******
ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へブログランキング・にほんブログ村へ
******* ******* ******* ******* *******
スポンサーリンク
同じカテゴリー(本陣平野屋からのお知らせ)の記事画像
氷と灯りの祭典2015☆
あけましておめでとうございます☆
本陣平野屋からのお年玉プラン
もういくつ寝ると・・・☆
認定書★
別館メンテナンス中です
同じカテゴリー(本陣平野屋からのお知らせ)の記事
 今までありがとうございました★ (2015-01-17 20:07)
 氷と灯りの祭典2015☆ (2015-01-10 20:04)
 あけましておめでとうございます☆ (2015-01-01 18:42)
 本陣平野屋からのお年玉プラン (2014-12-30 16:19)
 もういくつ寝ると・・・☆ (2014-12-29 18:59)
 認定書★ (2014-12-27 17:30)

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 18:13│Comments(0)本陣平野屋からのお知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。