2011年12月05日
平野屋ミニツアー[舩坂酒造見学]♪
今日から「本陣平野屋ミニツアー」が始まりました!
第一日目は、当館の姉妹館[舩坂酒造見学&地酒の試飲]。
参加者は14名!!とたくさんの方にご参加いただきました
午前10時、当館から歩いて約2分の古い町並にある船坂酒造へ。
店長さんと杜氏の平岡さんに出迎えられました。
今日は米を洗米・浸漬・蒸す部屋で米の種類や作り方によって酒の種類が変わること、
蔵前では、蒸した米に麹などを加え、発酵させ方法などを説明していただきました。
![平野屋ミニツアー[舩坂酒造見学]♪](//img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/%E7%B2%BE%E7%B1%B3%E8%92%B8%E3%81%97250.jpg)
![平野屋ミニツアー[舩坂酒造見学]♪](//img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/%E9%85%92%E8%94%B5%E5%89%8D250.JPG)
説明の中で、“3段仕込み”という醤油のCMで使われている耳慣れた言葉が
お酒造りにもあるとのことでした。
醪(もろみ)造り行程で、酒母に麹・蒸米・水を3回にわけて加えることが“3段仕込み”
とても大切な行程です。
お客様からの質問に「赤い米を使ったら赤いお酒ができるのか?」
お米にもよりますが、少し色づいたお酒ができるとのことでした。
説明が終わると、地酒の試飲へ♪
舩坂酒造の3種《特別大吟醸四ツ星・特別純米酒・深山菊冷酒》をいただきました。
とても美味しそうでした・・・
![平野屋ミニツアー[舩坂酒造見学]♪](//img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/%E5%BA%97%E9%95%B7%E8%AA%AC%E6%98%8E250.JPG)
![平野屋ミニツアー[舩坂酒造見学]♪](//img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/%E8%A9%A6%E9%A3%B2250.JPG)
試飲後はお土産コーナーへ。杜氏にお話しを聞かれる方もいらっしゃいました。
![平野屋ミニツアー[舩坂酒造見学]♪](//img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/%E5%BA%97%E5%86%85250.JPG)
本日の案内人「杜氏 平岡さん」をご紹介します。
この方は、平野屋のブログ登場率の高い方ですので、
「知ってる!」という方もいらっしゃるかも。
酒造りにかかわって15年だそうです。
![平野屋ミニツアー[舩坂酒造見学]♪](//img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/%E6%9D%9C%E6%B0%8F%E5%B9%B3%E5%B2%A1250.JPG)
次回の「舩坂酒造見学ツアー」は、1月9日と2月13日です。
参加無料です。皆様のご参加をお待ちしております。
本日はご参加下さいましてありがとうございました。
本日の案内人吉田でした。
第一日目は、当館の姉妹館[舩坂酒造見学&地酒の試飲]。
参加者は14名!!とたくさんの方にご参加いただきました

午前10時、当館から歩いて約2分の古い町並にある船坂酒造へ。
店長さんと杜氏の平岡さんに出迎えられました。
今日は米を洗米・浸漬・蒸す部屋で米の種類や作り方によって酒の種類が変わること、
蔵前では、蒸した米に麹などを加え、発酵させ方法などを説明していただきました。
![平野屋ミニツアー[舩坂酒造見学]♪](http://img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/%E7%B2%BE%E7%B1%B3%E8%92%B8%E3%81%97250.jpg)
説明の中で、“3段仕込み”という醤油のCMで使われている耳慣れた言葉が
お酒造りにもあるとのことでした。
醪(もろみ)造り行程で、酒母に麹・蒸米・水を3回にわけて加えることが“3段仕込み”
とても大切な行程です。
お客様からの質問に「赤い米を使ったら赤いお酒ができるのか?」
お米にもよりますが、少し色づいたお酒ができるとのことでした。
説明が終わると、地酒の試飲へ♪
舩坂酒造の3種《特別大吟醸四ツ星・特別純米酒・深山菊冷酒》をいただきました。
とても美味しそうでした・・・

試飲後はお土産コーナーへ。杜氏にお話しを聞かれる方もいらっしゃいました。
本日の案内人「杜氏 平岡さん」をご紹介します。
この方は、平野屋のブログ登場率の高い方ですので、
「知ってる!」という方もいらっしゃるかも。
酒造りにかかわって15年だそうです。
次回の「舩坂酒造見学ツアー」は、1月9日と2月13日です。
参加無料です。皆様のご参加をお待ちしております。
本日はご参加下さいましてありがとうございました。
本日の案内人吉田でした。
※酒まんじゅうが蒸されていてとても美味しそうでした♪
******* ******* ******* ******* *******
☆★本陣平野屋 別館のケータイ サイトもご覧ください!!★☆
![平野屋ミニツアー[舩坂酒造見学]♪](http://img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/QRcode%5B1%5D%E7%B7%91%E5%A4%A7135%C3%97135.jpg)
宿泊予約はもちろん、
料理やお風呂、お部屋などについてもご案内しております。
そして、ブログもご覧いただけますので、是非ご覧下さいm(__)m
サイトについての感想・ご意見をお待ちしてます!!
http://www.honjinhiranoya.co.jp/mobi/
******* ******* ******* ******* *******
◎本陣平野屋のホームページもご覧下さい◎
![平野屋ミニツアー[舩坂酒造見学]♪](http://img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/be120-60.jpg)
![平野屋ミニツアー[舩坂酒造見学]♪](http://img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/120-60.jpg)
******* ******* ******* ******* *******
ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
↓


******* ******* ******* ******* *******
Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 20:01│Comments(0)
│本陣平野屋からのお知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。