2008年01月01日

本陣平野屋 大餅つき大会★

みなさま、あけましておめでとうございます。

昨日の大晦日、本陣平野屋 では毎年恒例の餅つき大会が行われました。icon12

別館のロビーのソファーを外側に押しやって、特設餅つき会場の出来上がり。
本陣平野屋 大餅つき大会★
昨日は朝から大雪icon04で、ロビーから見る外は一面雪景色。

さむーい日ですが、多くのお客様に来ていただきました。icon81

餅の捏ね係は、予約係り・平川の母face02です。典型的な飛騨の「かかさ(お母さん)」登場です。

飛騨弁で、餅を捏ねることを「あねる」といいます。うちの母は昔役場に勤めていた頃、

イベントで、餅つきの経験が何回かあったため、今年大抜擢されました。

私の子供達も見たいというので、平川家は一家総出で餅つき大会に

参加することとなりました。icon92

本陣平野屋 大餅つき大会★

小さなお子さんもパパに手伝ってもらって、杵を持ち上げます。

「よいしょ!」の掛け声で杵を下ろし、上げたタイミングで私の母が

餅をあねます。

いろんなお客様が餅をついてくださいました。うらわかき綺麗なお姉さんも、

外国人のお客様も。母によると、この外国人のお客様が一番上手だった

そうです。弱すぎず、強すぎず、狙いがきちんと定まっていて、あねるのに

呼吸をあわせやすかったそうです。

久々に餅をあねたので、母は最期のほうは腰が痛くなったといっておりました。

子供達は、黄な粉餅を頂いて大満足でした。icon70

ことしも、皆様にとって良いお年となりますように。icon115
                             予約センター:平川
スポンサーリンク
同じカテゴリー(本陣平野屋からのお知らせ)の記事画像
氷と灯りの祭典2015☆
あけましておめでとうございます☆
本陣平野屋からのお年玉プラン
もういくつ寝ると・・・☆
認定書★
別館メンテナンス中です
同じカテゴリー(本陣平野屋からのお知らせ)の記事
 今までありがとうございました★ (2015-01-17 20:07)
 氷と灯りの祭典2015☆ (2015-01-10 20:04)
 あけましておめでとうございます☆ (2015-01-01 18:42)
 本陣平野屋からのお年玉プラン (2014-12-30 16:19)
 もういくつ寝ると・・・☆ (2014-12-29 18:59)
 認定書★ (2014-12-27 17:30)

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 11:01│Comments(0)本陣平野屋からのお知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。