2011年02月11日
今日のおひな様[1]=御殿雛=
【本陣平野屋 雛人形コレクション2011】
第一弾は、「御殿雛」をご紹介いたします。
花兆庵の玄関には、「御殿雛」がずら~っと並んでいます。
![今日のおひな様[1]=御殿雛=](//img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/%E3%81%94%E3%81%A6%E3%82%931.jpg)
江戸時代の後期から、関西で広まった「御殿雛」。
豪華な御殿の中に、お内裏様・お雛様が飾られています。
![今日のおひな様[1]=御殿雛=](//img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/%E3%81%94%E3%81%A6%E3%82%932.jpg)
![今日のおひな様[1]=御殿雛=](//img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/%E3%81%94%E3%81%A6%E3%82%933.jpg)
![今日のおひな様[1]=御殿雛=](//img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/%E3%81%94%E3%81%A6%E3%82%934.jpg)
![今日のおひな様[1]=御殿雛=](//img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/%E3%81%94%E3%81%A6%E3%82%938.jpg)
シンプルな御殿や、カラフルな御殿・大きな御殿・・・
御殿だけ見ても、色々な種類があります。
花兆庵にある御殿雛の中で一番大きいのがこちら・・・
![今日のおひな様[1]=御殿雛=](//img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/%E3%81%94%E3%81%A6%E3%82%935.jpg)
御殿が大きいだけでなく、この屋根がすごいんです!(^^)!
![今日のおひな様[1]=御殿雛=](//img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/IMG_1097.JPG)
そして、りらっくす蔵の湯上りどころにも、御殿雛がひとつ。
![今日のおひな様[1]=御殿雛=](//img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/%E3%81%94%E3%81%A6%E3%82%936.JPG)
さらに、別館の「宿かふぇ」にも大きい御殿雛がひとつ。
![今日のおひな様[1]=御殿雛=](//img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/%E3%81%94%E3%81%A6%E3%82%937.jpg)
こちらの御殿もとても豪華。柱なども、細かく彫刻が施されています。
特に、この龍にご注目。
![今日のおひな様[1]=御殿雛=](//img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/IMG_1196.JPG)
ぜひお楽しみくださいm(__)m
本日より私、小林の独断で【本陣平野屋 雛人形コレクション2011】を始めました。
略して「ヒナコレ」ということでよろしくお願い致します。。
「ヒナコレを定着させたい!」という、密かな野望でした・・・^m^。
第一弾は、「御殿雛」をご紹介いたします。
花兆庵の玄関には、「御殿雛」がずら~っと並んでいます。
![今日のおひな様[1]=御殿雛=](http://img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/%E3%81%94%E3%81%A6%E3%82%931.jpg)
江戸時代の後期から、関西で広まった「御殿雛」。
豪華な御殿の中に、お内裏様・お雛様が飾られています。
![今日のおひな様[1]=御殿雛=](http://img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/%E3%81%94%E3%81%A6%E3%82%932.jpg)
![今日のおひな様[1]=御殿雛=](http://img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/%E3%81%94%E3%81%A6%E3%82%933.jpg)
![今日のおひな様[1]=御殿雛=](http://img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/%E3%81%94%E3%81%A6%E3%82%934.jpg)
![今日のおひな様[1]=御殿雛=](http://img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/%E3%81%94%E3%81%A6%E3%82%938.jpg)
シンプルな御殿や、カラフルな御殿・大きな御殿・・・
御殿だけ見ても、色々な種類があります。
花兆庵にある御殿雛の中で一番大きいのがこちら・・・
![今日のおひな様[1]=御殿雛=](http://img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/%E3%81%94%E3%81%A6%E3%82%935.jpg)
御殿が大きいだけでなく、この屋根がすごいんです!(^^)!
そして、りらっくす蔵の湯上りどころにも、御殿雛がひとつ。
さらに、別館の「宿かふぇ」にも大きい御殿雛がひとつ。
![今日のおひな様[1]=御殿雛=](http://img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/%E3%81%94%E3%81%A6%E3%82%937.jpg)
こちらの御殿もとても豪華。柱なども、細かく彫刻が施されています。
特に、この龍にご注目。
ぜひお楽しみくださいm(__)m
本日より私、小林の独断で【本陣平野屋 雛人形コレクション2011】を始めました。
略して「ヒナコレ」ということでよろしくお願い致します。。
「ヒナコレを定着させたい!」という、密かな野望でした・・・^m^。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
今年のミニツアーは↓こちら♪ご参加をおまちしております。
【参加費:2,000円】
2/14(月) あなたの知らない飛騨高山散歩=秋葉様めぐり=
2/15(火) 飛騨の花餅づくり(別途材料費:2,100円)
2/16(水) 大人の工場見学=飛騨家具メーカー・柏木工=
2/17(木) 和菓子手作り体験(別途材料費:1,050円)→限定10名様!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
******* ******* ******* ******* *******
☆★本陣平野屋 別館のケータイ サイトが完成しました!!★☆
![今日のおひな様[1]=御殿雛=](http://img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/QRcode%5B1%5D%E7%B7%91%E5%A4%A7135%C3%97135.jpg)
宿泊予約はもちろん、
料理やお風呂、お部屋などについてもご案内しております。
そして、ブログもご覧いただけますので、是非ご覧下さいm(__)m
サイトについての感想・ご意見をお待ちしてます!!
http://www.honjinhiranoya.co.jp/mobi/
******* ******* ******* ******* *******
◎本陣平野屋のホームページもご覧下さい◎
![今日のおひな様[1]=御殿雛=](http://img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/be120-60.jpg)
![今日のおひな様[1]=御殿雛=](http://img01.hida-ch.com/usr/honjinhiranoya/120-60.jpg)
******* ******* ******* ******* *******
ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
↓


******* ******* ******* ******* *******
Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 20:24│Comments(0)
│本陣平野屋のおひなさま
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。