2010年11月16日

平野屋ミニツアー♪

今日は、朝から眩しい日差しが差し込んで、「宿かふぇ」のテラの“もみじ”が輝いていましたweather01
平野屋ミニツアー♪
日差しはあるのですが、朝はぐ~んと冷えて、最低気温がとうとう0度になりました・・・((+_+))
フロントKさんの自宅の方(高山市朝日町の一部)では、雪が積もっていたそうですweather04


そんな寒いお話から始めてしまいましたが、
今日は本陣平野屋の冬のホットなイベントを紹介いたします♪



12~2月お日にち限定の毎年恒例!!平野屋ミニツアー
平野屋に宿泊して、翌日の朝:10時~12時まで、飛騨びとの取って置きの話を聞きにツアーへGO!
その後は、すし兆でご昼食をご用意しています。
参加費はご昼食代込みで、お一人様2,000円となります。
(別途材料費が必要なツアーもございます。)
---------------------
■12/6・1/17・2/14(月)■
 【あなたの知らない飛騨高山散歩=秋葉様めぐり=】
高山に数多く祀られている秋葉様。名ガイドの上野さんの案内で高山の町再発見!

■12/7・1/18・2/15(火)■
 【~好例~飛騨の花餅作り】(材料費 2,100円)
高山の冬には欠かせない花餅。豪農の家で、飛騨のおかっちゃまが教える花餅作り。

■12/8・1/19・2/16(水)■
 【大人の工場見学=飛騨の家具メーカー・柏木工=】
「宿かふぇ」で使用している柏木工の家具がどのように作られているか、工場を見学。

■12/9(木)■
 【小糸焼き絵付け体験】(材料費 1,260円+送料)
窯元で湯のみの絵付け体験。自分だけの湯飲みの完成までは約1ヶ月ほど。

■1/20・2/17(木)■
 限定10名様【古都の和菓子手作り体験】(材料費 1,050円)
飛騨高山の老舗和菓子店「こまや」での職人体験。作った和菓子はお土産に♪
---------------------

平野屋ミニツアー♪平野屋ミニツアー♪
↑花餅作りと小糸焼き絵付けの様子です。

ミニツアーは、平野屋社員がご案内いたします♪
普段は見れない&体験できない所に行ってみませんか?
ご予約をお待ちしておりますm(__)m



出勤したらデスクに“マ○ジュン絶賛のお菓子”のお土産が!!
おいしいみたらし小餅をいただいた小林でした。





******* ******* ******* ******* *******
☆★本陣平野屋 別館のケータイ サイトが完成しました!!★☆
平野屋ミニツアー♪
宿泊予約はもちろん、
料理やお風呂、お部屋などについてもご案内しております。
そして、ブログもご覧いただけますので、是非ご覧下さいm(__)m

サイトについての感想・ご意見をお待ちしてます!!

http://www.honjinhiranoya.co.jp/mobi/

******* ******* ******* ******* *******

◎本陣平野屋のホームページもご覧下さい◎
平野屋ミニツアー♪  平野屋ミニツアー♪

******* ******* ******* ******* *******
ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へブログランキング・にほんブログ村へ
******* ******* ******* ******* *******
スポンサーリンク
同じカテゴリー(本陣平野屋からのお知らせ)の記事画像
氷と灯りの祭典2015☆
あけましておめでとうございます☆
本陣平野屋からのお年玉プラン
もういくつ寝ると・・・☆
認定書★
別館メンテナンス中です
同じカテゴリー(本陣平野屋からのお知らせ)の記事
 今までありがとうございました★ (2015-01-17 20:07)
 氷と灯りの祭典2015☆ (2015-01-10 20:04)
 あけましておめでとうございます☆ (2015-01-01 18:42)
 本陣平野屋からのお年玉プラン (2014-12-30 16:19)
 もういくつ寝ると・・・☆ (2014-12-29 18:59)
 認定書★ (2014-12-27 17:30)

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 17:41│Comments(0)本陣平野屋からのお知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。