2008年05月17日
今日と明日は【飛騨の味まつり】
今日と明日は、本町通りで「飛騨の味まつり」が開催されています。
休憩時間にプラ~ッと見学してきた小林がレポート致します。
まずは、この看板がど~ん

今日は9時からオープニングセレモニー
テープカットと、太鼓の演奏がありました。
外国からのお越しの方は興味津々



本陣平野屋の前はこんな様子でテントがたくさん並んでいます。
一日中おいしそうなかおりが漂っています
では、早速各お店を見てみましょう


日本酒がお好きな方にはたまらない・・・
●飛騨の地酒試飲コーナー●
お隣は
●姉妹都市 山形県上山市のコーナー●
玉こんにゃく・アーモンドロールケーキ・ごまくるみ など
試食もたくさんありました。
毎年こんにゃくに長い列が出来ています。
でも、
小林のオススメは「アーモンドロールケーキ」です(*^_^*)

そのお隣は●姉妹都市 福井県越前市のコーナー●
焼さば寿司・へしこ・イカ焼き など いいにおい・・・
焼さば寿司は、なんと午前中に完売したそうです

少し歩くと●富山県富山市のコーナー●
ぶり寿司・ほたるいか沖漬・かまぼこ など
海の幸がいっぱい。
ぶり寿司食べたいなぁ(*^_^*)
そのほかにも高山の名物がたくさん!!


『割餅せんべい』には、ドラえもんやアンパンマン、さるぼぼの絵が描かれたものもありました。

『飛騨牛バーガー』もありました。
飛騨牛も野菜もたっぷりでボリューム満点♪
でも、高山の昔からの名物『五平餅』もおいしそう♪
炭火でおばちゃんが焼いてくれます。
こういった催し物がに明日も開催されます。
何も買わずに帰ってきた小林でございました。
ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
↓


休憩時間にプラ~ッと見学してきた小林がレポート致します。

今日は9時からオープニングセレモニー
テープカットと、太鼓の演奏がありました。
外国からのお越しの方は興味津々

本陣平野屋の前はこんな様子でテントがたくさん並んでいます。
一日中おいしそうなかおりが漂っています
では、早速各お店を見てみましょう

日本酒がお好きな方にはたまらない・・・
●飛騨の地酒試飲コーナー●
●姉妹都市 山形県上山市のコーナー●
玉こんにゃく・アーモンドロールケーキ・ごまくるみ など
試食もたくさんありました。
毎年こんにゃくに長い列が出来ています。
でも、
小林のオススメは「アーモンドロールケーキ」です(*^_^*)
そのお隣は●姉妹都市 福井県越前市のコーナー●
焼さば寿司・へしこ・イカ焼き など いいにおい・・・
焼さば寿司は、なんと午前中に完売したそうです

少し歩くと●富山県富山市のコーナー●
ぶり寿司・ほたるいか沖漬・かまぼこ など
海の幸がいっぱい。
ぶり寿司食べたいなぁ(*^_^*)
そのほかにも高山の名物がたくさん!!
『割餅せんべい』には、ドラえもんやアンパンマン、さるぼぼの絵が描かれたものもありました。
飛騨牛も野菜もたっぷりでボリューム満点♪
でも、高山の昔からの名物『五平餅』もおいしそう♪
炭火でおばちゃんが焼いてくれます。
こういった催し物がに明日も開催されます。
何も買わずに帰ってきた小林でございました。
ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
↓


Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 16:22│Comments(0)
│本陣平野屋社員の独り言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。