2012年01月18日

おいしいお茶の入れ方講習会♪

今日は、本陣平野屋社内で「おいしいお茶の入れ方講習会」が開かれました(*^^*)


参加者は、客室係・フロント・売店・予約などなど、
お客さまを直接お迎えスタッフも、普段は裏方の仕事をしているスタッフもあわせて40名ほど♪
おいしいお茶の入れ方講習会♪
講師としてお越しいただいたのは、高山市内の老舗のお茶屋さん「まつの茶舗」の松野さんです。
おいしいお茶の入れ方講習会♪


まずは日本のお茶の歴史から、茶葉の種類を聞きます。
スタッフ一同真剣に聞き入っています。

そして、茶葉を見てお茶の種類を当ててみますが・・・
これまた、みんな必死です(@_@)
おいしいお茶の入れ方講習会♪おいしいお茶の入れ方講習会♪
お茶に群がる総勢40名。


お茶の種類や製法を学んだところで、さあ実践。
おいしいお茶の入れ方講習会♪

お客さまに一番おいしいお茶をいれるために、一生懸命メモを取り、目で見て、飲んでみて覚えます♪
先生の入れたお茶の味が全然違うことに感動しながら勉強をしたスタッフでした♪
おいしいお茶の入れ方講習会♪
自分たちで入れたお茶(奥)と、先生のお茶(手前)。
こんなにも色が違います\(◎o◎)/


ちなみに、この講習会にはなんとカメラも来てまして(*゚ロ゚)
おいしいお茶の入れ方講習会♪
1月30日に、ぎふチャンで放映されるテレビで、本陣平野屋の紹介とともに、
働くスタッフの様子が放映されます。

放映は・・・
1月30日(月) 17:00~18:15
「NEWS PLUS」内の『ぎふビジネスフューチャー』で4分間の番組です。

2/1と2/4にも再放送があるので、
本陣平野屋スタッフだけでなく、家族も楽しみにしています♪
ご覧いただけるのは岐阜県内だけになりますが、楽しみにしてください♪




==おまけ==

毎回、撮影中はカメラに映らないところに避難する小林。
裏方で見つけたのは、こちら・・・
おいしいお茶の入れ方講習会♪
先日、お客様からいただいた「ぶんたん」です♪

客室係り一人一人に行き渡るよう、
「私貰ってな~い(>_<)」というスタッフがいないよう、
ケンカにならなりよう・・・
客室係:O鳥が、ひとつひとつ名前を書きました。

それを見たスタッフは、こんなに喜んで受け取っていましたヽ(^o^)丿
おいしいお茶の入れ方講習会♪

カメラの回っていないところはおもしろい花兆庵です。
=======



いつか、「あそこの嫁はな~んにもできんけど、お茶入れるのだけはうまいんやさ~」
なーんていわれるお嫁さんになるのが夢の小林でした。
今日から毎日お茶を入れよっ^m^









******* ******* ******* ******* *******

☆★本陣平野屋 別館のケータイ サイトもご覧ください!!★☆
おいしいお茶の入れ方講習会♪
宿泊予約はもちろん、
料理やお風呂、お部屋などについてもご案内しております。
そして、ブログもご覧いただけますので、是非ご覧下さいm(__)m

サイトについての感想・ご意見をお待ちしてます!!

http://www.honjinhiranoya.co.jp/mobi/

******* ******* ******* ******* *******

◎本陣平野屋のホームページもご覧下さい◎
おいしいお茶の入れ方講習会♪  おいしいお茶の入れ方講習会♪

******* ******* ******* ******* *******
ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へブログランキング・にほんブログ村へ
******* ******* ******* ******* *******
スポンサーリンク
同じカテゴリー(本陣平野屋社員の独り言)の記事画像
これでツルツル☆
祝☆成人
氷と灯りの祭典★
ミニツアー♪=寺田農園&舩坂酒造店=
ミニツアー♪=プチ・ミステリーツアー=
出初式☆
同じカテゴリー(本陣平野屋社員の独り言)の記事
 これでツルツル☆ (2015-01-16 20:54)
 祝☆成人 (2015-01-12 19:49)
 氷と灯りの祭典★ (2015-01-11 18:47)
 ミニツアー♪=寺田農園&舩坂酒造店= (2015-01-09 11:31)
 ミニツアー♪=プチ・ミステリーツアー= (2015-01-08 19:31)
 出初式☆ (2015-01-05 17:19)

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 19:31│Comments(0)本陣平野屋社員の独り言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。