2010年09月17日

朝食勉強会に参加しました!

新入りの今井ですface01

昨日、今日と二日に渡って花兆庵の朝食の勉強会に参加してきましたicon28


初日は「和食」をいただきました。

飛騨に昔から馴染みのあるお惣菜や、お醤油なしでも自然な甘みで楽しめる手作りの「いなか豆腐」これは驚きの美味しさでしたface08

飛騨の朝食の定番「朴葉味噌」は、ちょうどいい味加減でご飯が進みました。
岩魚は朴葉味噌を焼いた後のコンロで焼いて。

出汁巻き卵やエゴマの手作りドレッシングが美味しいサラダなどなど・・・大満足の内容でしたface03

デザートは「梅かんろととろとろゼリー」は、食後をさっぱりさせてくれます。


そうそう、ご飯とお粥はチョイスできまして私はご飯を選んだんですが、お粥には「とろとろのり」がついています。
ちょっと気になってお粥にしておけば良かったかな・・・と少し未練が残りました(笑)

お客様の中にはお粥にご飯を足して好みの硬さに調節してお召し上がりになる方もいるとかいないとか・・・。

朝食勉強会に参加しました!


二日目は「洋食」をいただきました。

旅館で洋食?なんて侮るなかれ。
力入ってますicon114

まずヨーグルトが出てきます。朝のおなかにやさしいですicon82
そして豆のスープ。さっぱりしててとっても美味しいです。

調理長が厳選した手作りソーセージと飛騨の野菜をホットマリネに仕立てた一皿はかなり美味しかったです。なんでしょう・・・愛情を感じるというか温かいものって嬉しいですねicon92

和食で人気の出し巻き卵も洋食を選んでも食べられて嬉しいですicon32

サラダのドレッシングが連泊なので・・・と今日はゴマのドレッシングに変わっていましたface08
これはすごい心配りだなぁと・・・おいしくいただきました。

その他にも花兆庵特製のよもぎのパンや生クリーム入り食パンのトースト、デザートのフルーツなど朝から大満足の内容でしたface05


朝食勉強会に参加しました!



もちろん勉強会ですのでちゃんと勉強しましたよicon10
本番さながらにお客様として接客していただきながらお客様にちゃんとご説明できるように・・・。

客室係さんの気配りや味や色々知らない事だらけでいい刺激になりました。

みなさまも是非、花兆庵の朝食をご体験くださいface01


******* ******* ******* ******* *******
☆★本陣平野屋 別館のケータイ サイトが完成しました!!★☆
朝食勉強会に参加しました!
宿泊予約はもちろん、
料理やお風呂、お部屋などについてもご案内しております。
そして、ブログもご覧いただけますので、是非ご覧下さいm(__)m

サイトについての感想・ご意見をお待ちしてます!!

http://www.honjinhiranoya.co.jp/mobi/

******* ******* ******* ******* *******

◎本陣平野屋のホームページもご覧下さい◎
朝食勉強会に参加しました!  朝食勉強会に参加しました!

******* ******* ******* ******* *******
ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へブログランキング・にほんブログ村へ
******* ******* ******* ******* *******
スポンサーリンク
同じカテゴリー(本陣平野屋社員の独り言)の記事画像
これでツルツル☆
祝☆成人
氷と灯りの祭典★
ミニツアー♪=寺田農園&舩坂酒造店=
ミニツアー♪=プチ・ミステリーツアー=
出初式☆
同じカテゴリー(本陣平野屋社員の独り言)の記事
 これでツルツル☆ (2015-01-16 20:54)
 祝☆成人 (2015-01-12 19:49)
 氷と灯りの祭典★ (2015-01-11 18:47)
 ミニツアー♪=寺田農園&舩坂酒造店= (2015-01-09 11:31)
 ミニツアー♪=プチ・ミステリーツアー= (2015-01-08 19:31)
 出初式☆ (2015-01-05 17:19)

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 22:45│Comments(0)本陣平野屋社員の独り言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。