2010年04月25日

美女高原の水芭蕉が見頃です♪

当館から車で約25分のところにある【美女高原】の水芭蕉が今、一面に、可憐に葉を広げています!(^^)!

美女高原の水芭蕉が見頃です♪

白い部分は 葉が変化した苞 (仏炎苞) と言うそうです。

美女高原の水芭蕉が見頃です♪美女高原の水芭蕉が見頃です♪

       この美女高原のシンボルにもなっている美女ヶ池は、
       大蛇が美女に化けたという伝説が伝わる池です。
       この美女ヶ池付近の湿地帯約2,500m2に、約1万本の水芭蕉が群生しています。

ここでは、↓↓
■美女ヶ池の周りを散策したり、
■白鳥の足こぎボートを楽しんだり、
■鯉つりをしたり、
■キャンプをしたり、と楽しみいっぱいの場所です!

美女高原の水芭蕉が見頃です♪美女高原の水芭蕉が見頃です♪

美女高原の水芭蕉が見頃です♪

標高が830メートルと高いので、桜はまだまだという位の肌寒い感じでした。
今の時期、行かれる際は、ジャンバーを持参された方が良いかも。

※高山には、朝日町が2つあります。「あさひまち」と「あさひちょう」と読みます。
美女高原は、久々野町と高山の間に位置してます。わからない時はお尋ね下さい。

1人で行って道中、少し心細かった吉田でした。

****** 本陣平野屋からのお知らせ *******
美女高原の水芭蕉が見頃です♪=最後までご覧下さったあなたにお礼とお知らせです=
いつも本陣平野屋のブログをご覧下さりありがとうございます。
つまらないブログではございますが、
「ブログを見た」っとおっしゃっていただけると更新の励みになります!

ですので、本陣平野屋 花兆庵または本陣平野屋 別館にご宿泊くださり
「ブログを見た!!」とおっしゃられた方には
写真の“湯葉豆乳アロエシオ”をプレゼントいたします。
※ひだっちは付いておりませんm(__)m

アロエシオの残数が少なくなってきました。
お早めにどうぞ・・・
さあ、合言葉は「ブログを見た!!」です!!

******* ******* ******* ******* *******
◎本陣平野屋のホームページもご覧下さい◎
美女高原の水芭蕉が見頃です♪  美女高原の水芭蕉が見頃です♪

******* ******* ******* ******* *******
ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へブログランキング・にほんブログ村へ
******* ******* ******* ******* *******







スポンサーリンク
同じカテゴリー(飛騨高山の観光情報)の記事画像
明日から!酒蔵めぐり★
第8回提灯ライトアップのお知らせ
紅葉情報=城山編=
紅葉情報=平野屋周辺編=
紅葉情報=せせらぎ街道編=
紅葉情報=奥飛騨編=★
同じカテゴリー(飛騨高山の観光情報)の記事
 明日から!酒蔵めぐり★ (2015-01-15 18:37)
 第8回提灯ライトアップのお知らせ (2014-12-19 16:46)
 紅葉情報=城山編= (2014-11-05 19:03)
 紅葉情報=平野屋周辺編= (2014-11-03 16:32)
 紅葉情報=せせらぎ街道編= (2014-10-28 17:40)
 紅葉情報=奥飛騨編=★ (2014-10-25 18:20)

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 15:19│Comments(0)飛騨高山の観光情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。