2010年01月15日

あ~高山は~♪今日も雪なのよ~♪

icon04今日も、雪です。icon04

喜んでいるのは、子供たちface02

今日の雪景色をお伝えします。

あ~高山は~♪今日も雪なのよ~♪ あ~高山は~♪今日も雪なのよ~♪

赤い中橋と真っ白の雪とのコントラストがすばらしいです。古い町並みも静けさと雪って感じで素敵です。icon93

あ~高山は~♪今日も雪なのよ~♪ あ~高山は~♪今日も雪なのよ~♪

葉の落ちた木にいったい何センチくらい上まで積もるのか気になってしまいます。そして、誰もがうんざりしている雪かき作業。これさえなければ・・・。

あ~高山は~♪今日も雪なのよ~♪ あ~高山は~♪今日も雪なのよ~♪

そして、本陣平野屋から「貸し出し長靴」と「滑り止め縄」のご紹介です。(TVショッピング風に)icon77

深い雪でも安心の長靴を貸し出ししております。数に限りがございますが、ご希望の方はフロントへお申し付けください。

滑り止めの縄は、お召しになっている靴にぐるっと縄を縛り付けるだけで、雪の上でも滑らずに歩くことができます。face08

寒くって、雪深い高山ですが、こんな風に外を歩ける装備をしていると、ちょっと外を歩いてみようかなって気分になりますicon71


そして、先月もお知らせしておりましたが、

いよいよ1月17日

テレビ東京さんドライブ A GO! GO!が放映されます。

あ~高山は~♪今日も雪なのよ~♪
↑撮影風景です。

今回は、“ぶり街道”の特集の為、主役はぶりです♪

あ~高山は~♪今日も雪なのよ~♪あ~高山は~♪今日も雪なのよ~♪

忘れずに、ちぇけらっicon94

予約センター:平川

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2月のミニツアーは↓こちら♪ご参加をおまちしております。
2月15日 さるぼぼ手作り体験 飛騨高山のご当地キャラを手作り
2月16日 飛騨渋草焼き 芳国舎 工房見学
2月17日 飛騨名物 春慶塗り 戸沢漆器をたずねて
2月18日 キタニ家具 素敵なデザインと確かな技術
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


あ~高山は~♪今日も雪なのよ~♪=最後までご覧下さったあなたにお礼とお知らせです=
いつも本陣平野屋のブログをご覧下さりありがとうございます。

つまらないブログではございますが、
「ブログを見た」っとおっしゃっていただけると更新の励みになります!

ですので、本陣平野屋 花兆庵または本陣平野屋 別館にご宿泊くださり
「ブログを見た!!」とおっしゃられた方には
写真の“湯葉豆乳アロエシオ”をプレゼントいたします。
※ひだっちは付いておりませんm(__)m

さあ、合言葉は「ブログを見た!!」です!!





◎本陣平野屋のホームページもご覧下さい◎
あ~高山は~♪今日も雪なのよ~♪  あ~高山は~♪今日も雪なのよ~♪


ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ ホテル・旅館へブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
同じカテゴリー(本陣平野屋社員の独り言)の記事画像
これでツルツル☆
祝☆成人
氷と灯りの祭典★
ミニツアー♪=寺田農園&舩坂酒造店=
ミニツアー♪=プチ・ミステリーツアー=
出初式☆
同じカテゴリー(本陣平野屋社員の独り言)の記事
 これでツルツル☆ (2015-01-16 20:54)
 祝☆成人 (2015-01-12 19:49)
 氷と灯りの祭典★ (2015-01-11 18:47)
 ミニツアー♪=寺田農園&舩坂酒造店= (2015-01-09 11:31)
 ミニツアー♪=プチ・ミステリーツアー= (2015-01-08 19:31)
 出初式☆ (2015-01-05 17:19)

Posted by 本陣平野屋 スタッフ at 12:16│Comments(0)本陣平野屋社員の独り言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。