冬恒例!お漬物★

本陣平野屋 スタッフ

2014年12月04日 20:38

今年も始まりました♪

本陣平野屋の「漬物大会」!!!




寒い中・・・



洗い場のおねえさん(!?)が、大量の白菜と赤かぶを水で洗い、



クリーンスタッフのお兄ちゃんが重いコンテナを運び、



従業員食堂のおねえさん(!?)が、ザックザックと白菜と赤かぶを切ります。






赤かぶの葉と、実を細かく切ったものは、



細かく切った白菜と一緒に、
一番初めの写真の「切漬け」に。




丸ごとの赤かぶは、
醤油やかつおぶしなど秘伝のレシピで「ぼぼ漬け」に。



「ぼぼ」って、飛騨弁で「まるごと」という意味のようです。
わたくしは知りませんでした(-_-;)





そして、満タンになった漬物樽は、
施設管理のお兄さん(!?)の手によって、屋上に運ばれ、重石を乗せてゆっくり漬けます。




他にも、大根や、白菜の長漬けなどなど、
4日間にわたり数種類の漬物を漬けた、冬恒例「漬物大会」。


おねえさん(!?)、お兄さん(!?)、お兄ちゃんお疲れ様でした♪

美味しいお漬物になりますように♪♪






出来上がった漬物は、運が良ければ宿泊の皆さまにもお召し上がりいただけるかと思います♪
美味しすぎたら、従業員だけのお楽しみになるのでしょうか・・・^m^







小林でした

















******* ******* ******* ******* *******

◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆



******* ******* ******* ******* *******

◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

  

******* ******* ******* ******* *******

ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓

人気blogランキングへ

******* ******* ******* ******* *******

関連記事
冬恒例!お漬物★
飛騨高山産の「南国の香り」★
秋の味覚★
乙女りんご★
秋限定酒【ひやおろし】
朝市に飛騨桃が出ていました♪
「かぼちゃプリン」はじめました!
Share to Facebook To tweet