かまぼこステーキ★

本陣平野屋 スタッフ

2014年08月22日 19:03

「味ごはん」に続いて、高山の食文化について・・・

高山の食卓に並ぶステーキと言えば、
「漬物ステーキ」
「豆腐ステーキ」
「とろろステーキ」
そして、
「かまぼこステーキ」があります。


高山で“かまぼこ”と言うと、この「赤巻きかまぼこ」のことなのです。



板が付いていないのが当たり前だったりするのです。



それを焼いて、しょうゆを垂らして食べるのが、「かまぼこステーキ」。

お酒のおつまみにも◎


「赤巻きかまぼこ」は、富山で作られている商品が多いのですが、
高山の食卓には無くてはならない存在です。

煮物や、茶碗蒸し、たまご丼、うどん、
例の味ごはんにも入っていたり、
お店によっては、高山ラーメンにも乗っているんです♪


そして「かまぼこ」の事を、飛騨では「くずし」とも言うんです。
色々な呼び方があるもんですね。






残念ながら、本陣平野屋では「かまぼこステーキ」はお召し上がりいただけませんが、
「漬物ステーキ」はございますで、
高山の昔からの料理をどうぞお楽しみ下さい(^^)v













おやつ代わりに「かまぼこ」を食べて育った小林。
赤い所と白い所をピ~っと裂いて食べるのが好きでした。

これがまたなかなか、
中心までキレイに分かれないんですわ^m^
















******* ******* ******* ******* *******

◆◇オリジナル商品&お土産の購入はこちらから◇◆



******* ******* ******* ******* *******

◆◇本陣平野屋のホームページもご覧下さい◇◆

  

******* ******* ******* ******* *******

ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓

人気blogランキングへ

******* ******* ******* ******* *******

関連記事
これでツルツル☆
祝☆成人
氷と灯りの祭典★
ミニツアー♪=寺田農園&舩坂酒造店=
ミニツアー♪=プチ・ミステリーツアー=
出初式☆
バルーンであそぼっ★
Share to Facebook To tweet