お漬物☆

本陣平野屋 スタッフ

2013年12月18日 20:33

お久しぶりの小林です。

12月に入り、ぐ~~~~んと寒くなった飛騨高山。
この寒さ、漬物をつけるのに良いんですよね!!!


先日、調理場では寒い中、
たっぷりの白菜、たっぷりの赤かぶを洗っていました。


ど~ん。



ざっくざく切って、



冷たい水で洗います。


こんなにたくさんあります♪♪



かぶらも、葉っぱと分けて洗います。



きれいな赤!!





これを、従業員食堂に移動して・・・



さらに細かく刻んで、「切り漬け」に。



白菜をだけをそのまま漬ける「長漬け」や、
赤かぶとコケを漬ける「しな漬け」、
赤かぶだけをしょうゆ漬けにした「丸漬け」、
赤かぶだけを甘酢に漬けた「甘酢漬け」、
大根を丸々漬けた「一本漬け」。
全部で6種類の漬物を漬けました(#^.^#)




野菜の量は、なんと、
白菜 250kg!!!
赤かぶ 30kg!!!
大根 100本!!!


隣りで、漬物嫌いの今井が「また食堂が漬物臭くなるのか・・・」と嘆いておりますが、
この漬物は、20日ころから従業員食堂で美味しくいただきます(^^)v





もちろん、12/31の年末恒例「お餅つき」のイベントでも、
皆様にお召し上がりいただく予定でございますヽ(^。^)ノ









「しな漬け」の“コケ”とは、飛騨弁で“キノコ”のこと。
いろいろなキノコを総称して“コケ”といいます。

ちなみに小林は、「しな漬け」の赤かぶより、“コケ”が大好きです(*^_^*)









当館のおかみも参加している「岐阜まんまる女将の会」のブログが開設されました♪
おかみも書いていますので、ぜひご覧下さい(^^)/

↓↓おかみのイラストをクリック↓↓






******* ******* ******* ******* *******

◎本陣平野屋のホームページもご覧下さい◎
  

******* ******* ******* ******* *******
ブログランキング参加しております。
お気に入りの際はクリックしてください。
    ↓

******* ******* ******* ******* *******

関連記事
これでツルツル☆
祝☆成人
氷と灯りの祭典★
ミニツアー♪=寺田農園&舩坂酒造店=
ミニツアー♪=プチ・ミステリーツアー=
出初式☆
バルーンであそぼっ★
Share to Facebook To tweet